ゆるキャラグランプリ2015 うなりくんは!?
昨日発表となったゆるキャラグランプリ2015。
成田市の観光キャラクター「うなりくん」は、出陣式をやるなど
例年以上に意気込んでの立候補となりましたが
結果は・・・23位となりました。
2011年は31位
2012年は16位
2013年は27位
2014年は19位
ですから、例年通りの順位的には横ばいに終わってしまいました。
ゆるキャラブームはそのピークこそ超えているようにも思いますが、
先般開催された成田伝統芸能祭り内で開催された「ゆるキャラ詣」
では、多くの来場者でにぎわっており、人気の健在ぶりを発揮して
いたと思います。
少なくとも、成田市民には愛されて止まないことには間違いないので、
「うなりくん」の今後の活躍に期待したいと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151123-00000124-spnannex-ent
静岡県浜松市西区のキャンプ場で21日から開催された「ゆるキャラグランプリ2015 in 出世の街浜松」の最終結果が23日、発表され、静岡県浜松市のマスコットキャラクター「出世大名家康くん」が地元で悲願の日本一に輝いた。インターネット投票は2位だったが、21日からの決戦投票で上積みし、逆転Vを果たした。
2012年は7位、13年は2位、昨年は不参加。家康くんは金メダルを受け取ると「みなみなさま、ありがとうなのじゃー」と叫び、ツイッターでも「皆々様の応援のおかげで、地元浜松にて念願のグランプリを獲得できたのじゃ!ほんとうにほんとうにありがとなのじゃ~!!」と喜んだ。
家康くんは695万3461ポイント。2位は691万5774ポイントで愛媛県の「みきゃん」、3位は401万1758ポイントで埼玉県深谷市の「ふっかちゃん」だった。
5回目を迎えた今年は全国から過去最多の1727体がエントリー。8月17日から11月16日までのインターネット投票と、21日から3日間かけて来場者による直接投票を行って決定した。
過去の日本一は11年が熊本県の「くまモン」、12年は愛媛県の「バリィさん」、13年は栃木県の「さのまる」、昨年は群馬県の「ぐんまちゃん」だった
成田市議会議員
雨宮しんご