千葉県で25%のプレミアム食事券の販売スタート!LINE Payユーザー必見!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
「GOTOイート」のポイント事業をめぐっては、低価格メニューの注文をすることで、差額分をためるといった錬金術が問題視され、農水省が対応の検討を求められています。
トリキ錬金術でGoToイートのポイント荒稼ぎ https://t.co/zkBAQMc9Z9 #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) October 7, 2020
具体的には、予約サイトで予約して来店するとそれだけで¥1000のポイントが貰えるため、焼き鳥やビールといった、単品注文して帰る行為が行われているということです。
生活の知恵と言うべきなのでしょうが、働くところには頭が働く方もいるのですね💦
一方で、参加店からすると、予約サイト側に手数料を払う必要があり赤字になったしまうケースが出ているようです。
加藤官房長官は、こうした問題を受けて見直しを示唆していることから注視したいと思います。
さて、そうしたなか千葉県において食事券の販売が始まりました。
(写真を押すと特設サイトに飛びます♪飛びます♪ https://www.chiba-gte.jp/user/ )
25%のプレミアムが付くとあって、行きつけのお店が参加されているようであれば、これはお得かもしれません!
千葉県のシステムは、電子クーポンの他、ハガキでの申し込みも受け付けていて、1回あたり2万円まで、千葉県に住んでいなくても買うことができる仕組みになっています。
現時点でおよそ3000の飲食店で利用することができ、参加店舗は今後も増える予定とのこと。
早速わたしもLINEで友達追加をしてみましたが、今日時点で成田市の登録がなかったため様子をみることにしました。
それにしても、LINEだけっていうのはわかりにくさがありますね。
お店の探し方もひと手間ですし、グーグルマップとの連動などの方が分かりやすがあります。
ともあれ、千葉県以外の方もOKと心が寛大な事業となっていて、LINEユーザーには、簡単登録で25%のプレミアム食事券をゲットできてしまいます。
みなさんも一度、ご利用を検討されてはいかがでしょうか。
買って応援、食べて支援!
経済を回していきましょう!
それではまた明日。
※11月19日にご指摘をいただき、加筆修正をしました。
決済方法について、LINE PAY と記載していましたがそうではなく、LINEを通じたクレジット決済となります。誤解を与えました方には、大変申し訳ございません