活動日誌

船形麻賀多神社の例大祭、印旛健康福祉センター運営協議会で難病助成センターについて質疑

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

船形麻賀多神社の例大祭に参列しました。

地域の皆さんが中心となって境内の管理や祭礼の準備を進められており、改めて総代会の皆様、そして氏子の皆様のご尽力に心から敬意と感謝を申し上げます。

神社がしっかりと守られている地域というのは、本当に元気があり、活気があります。

こうして文化や伝統が脈々と受け継がれていく姿に、地域の力強さと誇りを感じました。

私も地元の一員として、この豊かな地域の未来に力を尽くしてまいります。

続いて、印旛健康福祉センター運営協議会に委員として出席しました。

会では、印旛保健所の概要報告や合同災害時保健活動訓練の報告、質疑応答が行われました。

 

私は、今年度新設された「難病助成事務センター」により、印旛保健所で担当していた指定難病医療費助成業務および小児慢性特定疾病医療助成業務が集約されたことによる業務負荷への影響について質疑しました。

 

同センターの設置により業務改善が大きく図られていることが確認できたので、今後は全県へ拡大されるよう求めていきたいと思います。

成田空港を管轄する印旛保健所では、外国人の増加に伴い、精神保健福祉法に基づく警察などからの通報の約3割を外国人が占めており、今後も増加が見込まれとぃます。地域の保健福祉にも影響が出始めており、災害時を含めた外国人対応の強化は急務です。

 

いのちを守る政策は私の中心政策のひとつです。

引き続き、印旛保健所の機能充実を図り、新興感染症対策を含め地域の健康・福祉の向上に努めてまいります。

 

その後は打ち合わせで旭市、戻ってからは地元で懇親会へ。

日々に全力を尽くします。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 成田ライオンズクラブ
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る