自民党青年局の勉強会、成田空港お盆旅客数から見る地域経済回復の兆し。
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
今日は自民党千葉青年局の勉強会からスタート。メンバーそれぞれが感じた参議院選挙や自民党のあるべき姿についての意見表出をはじめ、国会予算の編成過程や税制について千葉9区の田宮支部長からレクチャーを受けるなど、幅広く、そして有意義な時間となりました。
逆風下の自民党ですが、それも自分事として捉え、日々に全力で励みます。
さて、成田国際空港株式会社が今年のお盆期間(8/8〜8/17)の旅客数を発表しました。
📌国際線:952,800人(前年107.4%/2019年比90.2%)…回復基調
📌国内線:234,500人(前年101.6%/2019年比86.6%)…横ばい
コロナ前の水準にはまだ一歩届きませんが、確実に前進しています。
千葉県はもとより成田市において、成田空港の回復&成長は経済に直結する大きなテーマです。
今後もさらにインバウンド需要を取り込み、国内需要を喚起して循環を生み出し、空港と地域の成長を一体で推進していきます。
県政からも、交通アクセスや受入れ環境の整備にスピード感をもって取り組んでまいります。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
