成田市観光協会 総会、協同組合成田市個人下水道管理協会の設立30周年記念式典へ。
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
今日は成田湯川駅での活動からスタートしました。今日も朝から暑かったですが屋根があったので日陰で活動ができ助かりました💦みなさんも熱中症にはくれぐれもご留意ください。
スケジュールをこなしつつ、夕方からは市内ホテルで開催された「成田市観光協会 総会」にお招きいただきました。
昨年、成田市の観光入込客数は1510万人を突し、過去最高を記録!成田山新勝寺は、東京ディズニーランド・シーに次ぐ、千葉県内でもトップクラスの観光地として、改めてそのポテンシャルの大きさを感じました。
インバウンド需要の回復も加速しており、訪日外国人はすでに年間3600万人超。一方で、そのうちの約6割が成田空港から東京へと直行してしまう現状もあります。
少しずつでもその流れを変え、「空港から千葉県内へ」という動きをつくっていくために尽力します。
千葉県では、今年の夏に30億円規模の「PayPayキャンペーン」を8/1から実施します。地域経済の活性化、そして観光地のにぎわい創出に向け、皆さんと力を合わせて取り組んでまいります。
観光都市成田をもっと元気に、もっと魅力的に❣️
諸岡会長はじめとする観光協会の皆さまの取り組みに、心から敬意を表します。
続いて、市内ホテルを移動し協同組合成田市個人下水道管理協会の設立30周年記念式典にご招待いただきました。
地域の水環境と公衆衛生を守る合併処理浄化槽。その普及と適正な維持管理に尽力してこられた協会の皆様の歩みに、心から敬意を表します。
千葉県でも、老朽化する下水道施設の長寿命化対策や地震対策を進めており、特に八潮市の道路陥没事故を受け、大口径管の緊急点検にも取組んでいます。
生活に欠かせないインフラを支える皆様の活動に、県政としても引き続き連携してまいります。
小倉理事長はじめ組合4社の皆さま、設立30周年、誠におめでとうございます!
その後は直ちに市内での宴席に出席。今日は一日タイトなスケジュールでした。
県議会議員となってはじめての参議院選挙に臨むこともあり、目まぐるしい日々ですが、しっかりと取り組んで参ります。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
