千葉の“波”をどう活かすか⁉️ 米本旭市長と意見交換!!
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
先週、井戸野浜海岸で開催されたサーフィン大会を受けて、さっそく旭市を訪問し日本サーフィン連盟の皆さん、2025年オリンピック強化選手の高橋ゆな選手とともに、米本市長と意見交換を行いました。
井戸野浜海岸の持つポテンシャル、そしてサーフィンを活かした街づくりについて、市長と率直に意見を交わす貴重な機会でした。
世界ではすでに3500万人を超えるサーフィン人口が存在し、韓国などアジア諸国からも千葉の海に熱視線が注がれています。
県内の海岸線や地域の個性を生かしながら、新たな誘客や交流、産業へとつなげていく「千波県(ちばけん)」を推進する千葉県。
成田空港という玄関口を生かし、訪日客や首都圏の方々を県内各地へとつなぐ仕組みづくりは観光立県としても喫緊の課題で、マリンスポーツでの誘客は有効だと思います。
これを契機に、地元の高橋県議とも連携しながら、千葉県の波を生かした地域振興に取組んでまいります。アテンドしてくれた崎山市議、ありがとうございます😊
また、先日言ったナリコーファームさんのミニトマトが、甘くてプチプチ、まさに“果みの波”が弾けるようなおいしさ🍅✨だったので、ご紹介します!
地元・成田市長沼で育ったこのトマト。7月までの期間限定で販売中とのこと。
販売場所は「ラビスタ長沼」(成田市長沼3490)です!
写真のとおり、本当に美しい赤色で、味も濃厚♬
地元にはおいしい農産物があるんだと、改めて感じます。
こうした成田の魅力を、もっと多くの人に知ってもらいたいですね。
ぜひ近くにお立ち寄りの際はのぞいてみてください!
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
