千葉の未来を切り拓くキーパーソン ── 石井準一先生とともに
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
先週に東京都議会議員選挙が告示され、いよいよ今後の政権を占う選挙戦が始まりました。
私もスケジュールの合間を都内の同志たちの応援に駆けつけ、声を張り上げ、政策と信頼を訴える日々です。(それにしても今日は本当に暑かったですね。熱かったです!)
そして、都議選が終われば、すぐに参議院選挙がやってきます。
千葉県にとっても極めて重要な選挙となるこの戦いの中で私が応援しているのが、石井準一先生です。
先日開催した私の県政報告会にも石井先生が駆けつけてくださり、激励のお言葉をいただきました。国会では要職を歴任され、現在は参議院の国体委員長という重責を担っておられます。38年間にわたって千葉の未来に尽くしてきたその歩みは、地方の一議員として私自身が背中で学んできたものであり、その実行力と人間力に敬意を抱いています。
特に成田空港の機能強化、そしてエアポートシティ構想の実現には、石井先生の存在が不可欠です。
国と地方が連携し、スピード感をもって動いていかなければならない今、「21世紀は千葉の時代」を本気で実現するための要が、まさに石井先生だと確信しています。
新しいチラシには、熊谷俊人・千葉県知事との対談が掲載されています。
「千葉の未来をどう描いていくか」──そんな対話が交わされる二人からは、信頼と連携の土台がしっかりと築かれていることが伝わってきます。
私自身、市議時代から石井先生には多くのご指導をいただいてきました。若手時代から見守ってくださった大先輩であり、今も変わらずその背中を追いながら政治に向き合っています。だからこそ、参議院選挙でもしっかりと応援してまいります。
都議選、そして参議院選と続く夏の選挙戦。
風は決して穏やかではありませんが、「誰が地域の未来を背負えるのか」、「誰とともにこの千葉を前に進めていくのか」。皆さまと一緒に、真っ直ぐに問いかけ、行動してまいります。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
