活動日誌

千葉県議会自民党議員総会が開催、臨時議会に向けて。また幹事長選挙の可能性。

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

今日は千葉県議会自民党議員総会が開かれ、4月18日開会予定の臨時議会に上程される議案について、熊谷知事から説明がありました。

主な議案は、旭市の養豚場で3月31日に確認された豚熱(CSF)への対応について。匝瑳市や香取市の関連施設を含め、計5537頭の殺処分が4月3日に完了していますが、年度をまたぐ対応となったため、10億円の専決処分で防疫体制を整えたとの報告がありました。

 

もう一つは、副知事の選任について。
退任される穴沢副知事の後任として、高梨みちえ前総務部長が起用される予定です。

千葉県初の女性副知事の誕生を楽しみにしています。

 

その他重要な議案が並ぶ臨時議会についても現場の声をしっかりお伺いしながら議論に臨んでまいります。

 

また、ちば自民党の幹事長の選出についても議論になり、報道されました。

自民千葉県連が幹事長選実施へ 本間進氏が出馬表明、分裂リスク懸念

産経新聞
自民党千葉県連の阿部紘一県連幹事長

千葉県議会最大会派の自民党千葉県議団(51人)が10日に開いた議員総会で、阿部紘一県連幹事長(県議)の交代を求める動きが表面化した。総会で、千葉市中央区選出の本間進県議(8期)が新たな幹事長候補として立候補する考えを表明した。先の知事選への対応で一部県議にくすぶった不満が露呈した格好で、仮に幹事長選挙に突入すれば分裂リスクが懸念される。

複数の自民関係者によると、幹事長は1期1年で再任も可能だ。阿部氏は令和5年から幹事長を務め、県執行部や他党の会派との折衝のほか、「県連支持」を決めた知事選対応などを主導してきた。

通常は5月24日の県連大会で幹事長ら執行部体制が正式に了承されるが、仮に幹事長選挙となれば大会前に実施されることになる。

この日の総会で、ベテラン県議らが「幹事長をやりたい人がいる。複数になれば公明正大な選挙で選出することをお願いしたい」と執行部に要望した。

これに対し阿部氏が「慎重に対応したい」と応じたところ、本間氏が「私は正式に幹事長選挙に立候補する」と名乗りを上げた。

本間氏は総会後、取材に「執行部のイメージを明るくしたい。今夏の参院選を控え、もっと党勢拡大にも努めたい」と語った。

本間氏は熊谷俊人知事と距離を置く。昨年元日に施行された熊谷氏肝いりの「多様性を尊重する条例」に反発し、条例案の採決では「条例案にある『性自認』の表現を外してほしい」との主張が認められずに退席、棄権した。

先の知事選では阿部氏ら県連執行部が再選を目指す熊谷氏の支持に回ることに異論を唱え、自主投票を求めるなど、県連執行部への不満を募らせていた。

一方、阿部氏は取材に、自身のスタンスについて「現時点で最終的な決断はしていないが、幹事長選挙は避けたい。党分裂になりかねない」と述べた。

県議会内での議会改革に関する議論の行方や、今夏の参院選に影響を与えたくないとの意向が念頭にあるようだ。

これに関し、複数の議会関係者によると、本間氏に近い木下敬二県連組織本部長ら県議3人がこの日の総会で、県連大会以降の役職辞任を申し出たという。

いずれにしても、千葉県議会自民党にとってふさわしい人事となることを期待します。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る