活動日誌

成田空港の成長への挑戦—外国人旅客2000万人超えで新たな課題に向き合う

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

2024年、成田空港は大きな飛躍を遂げました。

国際線の外国人旅客は2179万人を記録し、前年比36%増、コロナ前の2019年比でも20%増と過去最高を更新。円安を追い風にしたインバウンド需要が空港の活気を取り戻しています。

国際線の総利用者数は3220万人、国内線も760万人と2019年の水準にほぼ戻りました。

そうした一方で、課題も見えてきました。

 

LCC各社が国際線に機材を集中させる影響で、国内線の便数が伸び悩んでいます。

国内線は日本人の移動だけでなく、訪日客の地方周遊にも重要な役割を担っています。復便・増便が実現すれば、観光や地域経済に新たな息吹を吹き込むことができるはずです。

 

また、鉄道アクセスにも大きな課題があります。

先日も同様の投稿をしましたが、特急や通勤・通学列車の混雑が深刻で、ピーク時には乗車待ちが発生しています。やはり空港に入る単線区間や、都心寄りの線路容量が大きなボトルネックとなっています。

 

複線化や都心直結線構想の実現はまったなしです。

空港の持続的な成長には、国内線ネットワークの充実と鉄道をはじめとするインフラの強化が鍵となります。

成田空港地域の可能性を最大限に引き出すため、これからも課題解決に向け全力で取組んでいきます。

 

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る