活動日誌

社会保障の仕組みも検討する必要がある!

昨日のブログに対して反応を頂いたので、昨日の続きを書こうと思います。

 

個人的には早期に社会保障の仕組みについても再考する必要があると感じています。

 

社会状況の悪化に伴って、国民を守るべく行政が手を差し伸べていますが、財政の逼迫から国民年金の受給率が低下していくため、そのことが要因として、また追い打ちをかけるように高齢者などが、生活保護に流れる構造が生まれている現状があります。

 

これは現場で働いている職員のなかには実感している人も多いはずで、社会状況なども含め経済的に厳しい状況にある市民を守ることも行政の役割ですが、現実問題として、結果的に今の社会保障の仕組みが生活保護の流入を呼び込んでいる部分があるのではないかと私は考えています。

 

その意味では、モラルハザードはもちろんのこと、「最低限度の生活とは何か。」といったことから、生活保護制度と合わせて社会保障の仕組みついて、もう一度考え直すことの必要性があるのではないかと思うのです。

 

また、ベーシックインカムについても議論も進めるべきではないとも考えています。

 

推進するかどうかは別に、ベーシックインカムを前提に財源を考えると、今の生活保護水準には到底なり得ません。

 

このことからも、生活保護制度だけを見直していくというのではなく、年金も含めた最低限度の生活を位置付け直す必要があり、整理をしていく必要があると考えています。

 

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る