圏央道建設促進県民会議街頭キャンペーン、千葉県戦没者追悼式へ
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
今朝は成田駅前で「圏央道建設促進県民会議」の街頭キャンペーンに、議連の一員として参加しました🥶
 
 
市議会時代から数えて10回近くは携わってきた取組みですが、いよいよ実を結びつつあります。
現在、圏央道の未開通区間である大栄JCT〜松尾横芝IC(約18.5km)は、令和8年度(2026年度)の開通を目指して工事が着実に進行中です。

特に大栄JCT〜多古IC間については、1年程度の前倒し(2025年度開通)を目標に整備が進められています。新たに設置されるインターチェンジは、「圏央成田IC」「多古IC」に決定しました。

成田空港の機能拡張を受けて 、圏央道は災害時はもちろん、物流機能など大きな役割を果たすことが期待されています。
圏央道の全線開通と早期4車線化の実現に向けて、引き続き県・国・地元関係者と連携し、成田空港と地域の発展を力強く推進してまいります。
その後は県庁へ。市民の皆さんからいただいていた陳情・要望案件について担当部と打ち合わせを行いました。難しい事案もありますが、粘り強く取り組んでまいります。
その後は千葉県戦没者追悼式に参列し、五万七千余柱の御霊に献花と黙祷を捧げました。

戦後80年の歳月を経て、ご遺族の方々も高齢となり参列者が減ってきていることを実感します。
戦没者の尊い犠牲の上にある今の平和を忘れず、次世代へ語り継ぐ大切さを改めて胸に刻みます。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
 - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
 - 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
 - 千葉県立富里高等学校
 - ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
 - 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
 - 成田市議会議員 4期
 - 第41代 成田市議会議長
 - 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
 - 第33代 成田商工会議所青年部 会長
 - 成田青年会議所OB
 - 成田ライオンズクラブ
 - 千葉県中小企業家同友会東総支部
 - 千葉県富里高等学校同窓会 会長
 - 中学校PTA会長
 - 日本サーフィン連盟公認インストラクター
 - 海上安全指導員
 - ※歴任を含む