活動日誌

花菜さんのお弁当で雨宮しんごと語ろう会 〜和気あいあいの90分〜

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

Twitter(X)でゆるっと募集した「花菜さんのお弁当を食べながら語ろう会」を、事務所で開催しました!

当日集まってくださったのは、30代から50代の経営者の方や主婦、会社員の方など、まさに多様な立場のみなさん。はじめてお会いする方ばかりでしたが、SNSを通じて私の発信を見てくださっていたこともあり、どこか“既視感”があって、すぐに打ち解けられました。

とても和やかで、あっという間の90分でした。

そして、何と言っても花菜さんのお弁当!

私は鮭弁当をいただきましたが、このお店の鮭は本当にふっくら香ばしくて、白米が止まりません(笑)。ヒレカツ、ハンバーグ、中華系のお弁当もどれもハズレなしで、ボリュームもたっぷり。参加者からも「650円でこれはすごい…!」と驚きの声が上がっていました。

 

本題の語られたテーマはさまざまでしたが、特に印象的だったのは立場の異なる方々からのリアルなご意見です。

例えば、

「成田空港の機能強化をもっと地域の民間事業者にも波及するような形で進めてほしい」

「人材確保は重要だけど、外国人労働者の増加に不安を感じている現場もある」

といった声がありました。

 

立場が違えば、課題の感じ方や優先順位も違う。だからこそ、こうした対話の場は本当に貴重だと感じました。私自身、政策に反映すべきヒントをたくさんいただきました。ありがとうございます。

 

「SNSでの発信と、実際に会ってみると印象が違った」という声もいただきましたが、それもまた面白い発見です。画面越しでは伝わらない“熱量”や“人となり”を感じてもらえるのが、こうした場の魅力ですね。

 

今後も、こうした“顔の見える交流”を大切にしていきたいと思います。

またゲリラ的な語ろう会を企画するかもしれませんので、その際はぜひお気軽にご参加ください!

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る