5月の能動的サイバー防御法の成立を受けて警察委員会で質疑しました。
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
議会閉会日を明日に控え、今日は県庁に缶詰で各種政策協議、参議院選挙の対応など会議や打ち合わせなど執務を行ないました。
さて、先日サイバー攻撃から県民生活を守るため、警察委員会で質疑に立ちましたのでご報告します。
近年のサイバー攻撃はかつてないほど高度化・巧妙化しており、重要インフラを狙った深刻な被害が全国で相次いでいます。
記憶に新しいのは名古屋港のコンテナ搬出入停止、日本航空システム障害、三菱UFJ銀行のネットバンキング不具合。そして特に衝撃だったのは、KADOKAWAグループが受けたランサムウェア攻撃だったと思います。報道では犯人側に約5億円を支払ったものの、暗号化データは戻らず、逆に情報が流出しました。
そこで、5月に成立した能動的サイバー防御法の成立を受け、千葉県としても成田空港・工業団地などを有する特性上、平時からの備えが不可欠と考え、県警に対して、
・ランサムウェアなどへの高度な専門人材の育成
・暗号資産の追跡や国際連携の強化
・重要インフラ・医療・自治体との情報共有体制の構築を求めました。
サイバー攻撃は、いまそこにある危機です。
抑止と初動、両面での体制強化を引き続き注視していきます。
そんな私はというと、このところ連日の宴席が続いていて、抑止が全くできていない日々です。
閉会日まで走り切り、参議院選挙に良い流れで突入するためにも、しっかりと体調管理にも留意してまいります。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
