活動日誌

成田空港の成長を周辺地域の成長につなげていくために。

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

今日から個人の一般質問が始まりました。明日はいよいよ私の出番です。

 

さて、成田国際空港株式会社(NAA)が発表した令和6年度決算では、営業収益2637億円(前年比+21.6%)、純利益351億円と2年連続の黒字に。

また外国人旅客はコロナ禍前を超え、25年4月単月では前年同月比19%増で過去最高を記録しています。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

27年度までの中期経営計画「Gear Up NRT」では、旅客数を4077万人▶️4700万人へ、年間発着回数を24.5万回▶️29万回へと拡大させる目標が示されました。

長期債務こそ1兆円を超えましたが将来への投資も進んでいます。

 

いずれの資料&数字からも、成田空港がコロナ禍の回復から成長フェーズへと移行し、動き出していることが伝わってきます♪

 

ですが、空港の成長がそのまま周辺地域の成長に直結するわけではありません。空港アクセス道路、鉄道ネットワーク、そして騒音地域の住環境や観光基盤の整備など、県の役割と責任は大きいと感じています。

 

明日6/6(10:45〜)県議会一般質問に登壇して質しますが、空港と地域の「共生共栄」をはじめ、4月に発足させた「NRTエリアデザインセンター」をしっかり機能させながら、空港周辺の街づくりエアポートシティ実現に向けて県がしっかりとグリップし、着実に進めていけるよう取組みます‼️

 

空港が動き出した今こそ、地域が変わる絶好のチャンスです。

っあ!成田ケーブルテレビの中継や県議会ホームページでの配信、県議会棟で傍聴いただくなど、是非注目ください。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る