活動日誌

成田空港の鉄道アクセス強化に向けて!

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

空港へのアクセス整備は成田空港の発展において避けられない大きな課題です。

 

私はこれまで、圏央道や北千葉道路の整備とともに、鉄道アクセスの改善が不可欠であると一貫して主張してきました。特にJR成田市土屋~成田空港間、京成・スカイアクセス線の成田湯川~成田空港間の単線区間については、将来の需要増を見据えた複線化が必要です。

また、「成田と羽田」という比較の中で、成田の地理的なハンデを乗り越えるためにも、東京とのアクセス改善は欠かせません。都心直結線の実現は、空港利用者の利便性向上はもちろん、今後の旅客増加による混雑緩和、さらには災害時の代替機能強化にもつながります。

 

こうしたなか嬉しいことに、3月14日に国土交通省で開催された成田空港の鉄道輸送力強化に関する会議では、これらの課題について本格的な議論が行われました!

(先日、土曜日日中のスカイアクセス線は訪日客で電車も込み合っていました。)

 

新滑走路の供用後、2030年代半ばには特急列車の乗車率がピーク時100%を超える見通しが示され、単線区間の複線化を含む対策の検討が必要との認識が共有されました。

鉄道会社側からも異論がなかったことから、今後の具体的な議論の進展が期待されます!

 

私がこれまで訴えてきた課題がようやく国の場で議論の俎上に載ったことを大変心強く感じています。

直接会議に参加しているわけではありませんが、今後も県としての立場から強く働きかけを続け、成田空港のアクセス改善という絶対的課題の解消に向けて全力で取り組んでいきます。

成田空港の国際競争力強化と地域発展のため、この機運を確実な実現へとつなげてまいります。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る