なりみちwith DOGと千葉県看護連盟主催の「ポリナビワークショップ」へ。
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
午前中、わんこ達と妻と「なりみちwith DOG」に行ってきました❣️ワンコ2匹も大興奮!絶好の天気に恵まれ、素敵な時間を過ごしました。
会場では、名前入りのかわいいフードボウルを購入したり、「みみのすけ」さんの安定の生姜焼きを美味しくいただいたり♬
さらに、無添加でワンコに優しいボーロや、手作りの犬用グッズ・雑貨も並んでいて、見ているだけでも楽しく、思わず買い物が進んでしまいました。
やっぱりワンコと一緒にランチが楽しめるのは、嬉しいですよね。
近年、道路の新しい使い方が広がってきています。
自動車が中心だった通りを、人が行き交う通りへと生まれ変わらせる「歩行者利便増進道路制度(通称:ほこみち制度)」も始まりました。
今日も職員の方々とお会いしましたが、「なりみちプロジェクト」の取り組みを、これからも応援していきたいと思います。明日はスペシャルゲストも登場するそうです!👀
ぜひ皆さんも、京成成田駅東口ポケットパークで開催中の「なりみちwith DOG」に足を運んでみてください!
続いて千葉市へ。
千葉県看護連盟主催の「ポリナビワークショップ」にお招きいただき、現場で働く看護師の皆様からご意見を伺いました。
診療報酬改定や医療体制の見直しが進められる中で、現場では人材確保や患者の高齢化など、厳しい課題に直面していることを改めて実感しました。
看護師の平均賃金は全産業平均を上回っていると言われますが、夜勤など厳しい労働環境が続き、コロナ禍では離職も相次ぎました。
特に千葉県は看護師数が全国でもワーストに位置しており、現場の負担感は非常に大きいと感じます。
高齢者人口がピークを迎える2040年問題に向け、医療体制の強化は待ったなしです。
これからも現場の声に耳を傾けながら、千葉県看護連盟の皆様とも連携しながら、人材確保・処遇改善に取り組んでまいります。
医療現場を支えてくださっている皆様に、改めて感謝と敬意を申し上げます。
その後は船橋、地元成田でお通夜に参列しました。
寒暖差が激しい日が続きますので、どうぞご自愛ください。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
