どうする成田市のがれき受け入れ
東日本大震災により発生したがれきの受け入れ先が問題となっていることについて、静岡県島田市、鳥取県米子市、そして千葉県では市川市ががれきの受け入れを表明しました。
市川市の大久保市長によると「市川は震災の被害が小さかったので支援に回るべきだ。」とコメントされています。
翻って、成田市はというとそれほど震災の影響を受けなかった地ですが、市としては未だ明確な方向は示されていません。
パフォーマンスが多いので信ぴょう性には欠けますが、知事も一応に受け入れに前向きな発言をされていることですし、個人的には受け入れられるキャパシティがあるのであれば、成田市は協力すべき側にいる自治体だと考えています。
その意味では大久保市長が期待するように、先陣を切った市川市に続き、全国他自治体はもちろん成田市においても手を挙げてほしいと思っています。
※放射性物質の濃度が低いことが条件となることは言うまでもありません。
成田市長候補者
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長(現職)
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長(歴任)
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告