共生と共栄の象徴として 成田市久住パークゴルフ場
今日は成田市久住パークゴルフ場のオープニングセレモニーに、来賓として出席させていただきました。ここは旧久住中学校の跡地に整備されたもので、騒特法の防止特別地区に位置しています。
計画背景には、空港南側の用地確保が困難なことから2500メートルの平行滑走路整備を断念した国が1999年5月に、長さを320メートル短縮した暫定滑走路としての建設決定されたことにあります。(その後、北側にさらに延伸がなされています。)
暫定滑走路の供用されることにより、久住中学校が飛行ルート直下に置かれることになるため、落下物の危険性や騒音から同校の閉校を判断したもので、同時進行で進められていた成田市久住地区地域振興検討委員会の取りまとめとして、移転跡地の有効活用が上げられ、今回のパークゴルフ場、及び多目的広場としての整備が決定し、本日オープンの運びとなりました。
来賓として参加させていただきましたが、今日のオープニンはたいへん意義深いものであり、あらためて騒音下の方々の苦渋の判断や多くの方々の尽力があって、成田空港が支えられ発展してきているのだと感じる機会となりました。
本施設が、共生と共栄の象徴として市民の皆さまに愛されることを願ってなりません。
さて、久住パークゴルフ場では、国際パークゴルフ協会の規定を満たす本格的な全18ホールが整備されています。
老若男女が楽しめるスポーツですので、是非一度ご家族そろって楽しまれてはいかがでしょうか。(ボールやクラブは無料貸与です。)
1人1回 500円(市外の方は、750円)
1人1日 1,000円(市外の方は、1500円)