ひかり輝け! 公津商店会
このところ曜日感覚なくスケジュールが入り続けていたため、気をつけていたつもりでしたが、久しぶりにスケジュールのバッティングをしてしまいました。
スケジュールに突入する前気付いたので、一方に謝罪を入れつつ時間を早めてもらい対応頂きましたが、気の緩みが招いたことだと思います。
このことを省みて、今後、気をつけてまいります。
さて、今日も市内を動き回る一日となりましが、夕方からは公津の杜地区で商業を営んでいる方々が『公津商店会』を結成するにあたり、設立総会に出席させていただきました。
公津地区と言えば、鯉のぼりで公津の杜公園を彩る「公津みらいまつり」が既に成田市の風物詩として定着していますが、こうした運動は青少年健全育成協議会といったボランティアが中心に取り組んでいて、今回の立ち上げメンバーも多くの方々が参加しています。
特に先の震災によって、流通の遮断による物品確保がままならないだけではなく、計画停電の恐れや自粛ムードが広がったこともあり、消費者の外食に対する動向は大きく変わったことから、そのしわ寄せが商業関係者に向かっていました。
そうした意味でも、またニュータウンに次いで人口の多い地区である公津の杜において、商業の活性化をすることで成田地域全体を元気にしたいという志を持っての立ち上げは、大いに期待するところですし、微力ながら議会に携わる一人として、出来る限り応援していこうと考えています。