地域防災特別委員会 医療問題特別委員会
今日は午前中に地域防災特別委員会、午後からは医療問題特別委員会が開催されました。
地域防災特別委員会では、東日本大震災を受けて国や県の防災計画の見直しに倣う形で成田市地域防災計画の修正案が提示されました。
この間、同委員会に置いて議論されたこと、一般質問での議員からの提案を踏まえられたもので、今後市民の皆さまに対してもパブリックコメントを実施することで広く意見聴衆を行っていく予定です。ぜひ、多くの皆さまの意見をお寄せいただければと思います。
その他としては、先日お伝えした福祉避難所の協定締結、また私も改善を要求していた災害時要援護者支援制度の登録方法について、こちらは見直しされることになりました。
自治会の役員をしている身としても、災害時要援護者については個人情報の取り扱いを含めて課題を感じていましたので、今回の見直しによって要援護者の確定と援護する側の地位確認を含めて被援護者に明確にしていただければと思います。
午後からの医療問題特別委員会では成田日赤病院への救急患者の取り扱い状況や救急車の取り扱い状況、成田市の事業として行っている「医療相談ほっとライン」の利用状況、急病診療所の利用状況などについて報告がありました。
医療相談ほっとライン事業については、市の周知によってだいぶ定着してきているようですが、相談受付内容の幅広さを踏まえるともっと多くの方にご利用いただけると思います。
その意味では引き続き、より多くの市民の皆さまにご利用いただけるよう周知徹底に努めてほしいと思います。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告