一般質問の内容
明日から開会する9月定例会議において、
私が登壇する一般質問の内容が決まりましたのでここにお伝えします。
入札制度改革について
1.最低制限価格の設定における妥当性の判断は
2.最低制限価格の算出責任者と情報保管の徹底を
3.成田市入札等監視委員会の機能は
4.市職員の不祥事を受けて設置された成田市収賄事件調査・再発防止委員会の機能
5.変動型最低制限価格制度を導入すべき
霞ヶ浦導水事業について
1.市の水源確保の必要性は
2.水源確保策における当初想定との乖離は
3. 霞ヶ浦導水事業からの水源確保の必要性は
4.他自治体の離脱表明に伴う市の対応と、今後の影響は
放射能への対策について
1.放射線量の測定状況とそれにおける成田市の見解は
2.放射能対策への成田市独自の取り組みを
以上三点を取り上げます。
いずれも、市民の皆さま方にとっての関心事でありタイムリーな課題を、そして早期対策が必要なものを取り上げて行政の体質を質し、その上で必要な政策提言を行っていくつもりです。
内容に興味がございましたら、是非、傍聴席(ライブ会場)へお越しください。