活動日誌

航空機騒音もさることながら、カエルの騒音もなかなかのもの。

成田市議会の話

こんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。

 

成田空港は内陸空港であるため空港周辺には騒音が発生するため、騒音測定器を法定で13局、無指定区域に12局の計25局を設置し、定期測定を行っています。

 

 

27年度の成田空港の発着回数は23万1590回と26年度よりもおよそ7千回増加したのですが、ほとんどの測定局において騒防法の基準値を満たしていることがわかります。

 

 この背景には航空機がどんどん低騒音化・中小型化していることにあり、また、騒音レベル別国際線着陸料金制度の導入も作用し、当時70%を占めていた747といったジャンボジェットの運行比率はかなり減ってきています。

 

 

 上図からA320の台頭を確認できますが、この機種はLCC(格安航空会社)に採用されることが多い機種であり、このことからも成田空港におけるLCCの占める割合が多くなってきたこと、成長分野であることを垣間見ることができますね。

 

 

 

 

そして、北羽鳥地区の5月、本城地区の9月。

この時期だけ上がっている要因は、局の設置場所がそれぞれ田園、市街地のため、なんと5月はカエルが、9月はコオロギの鳴き声が大きく騒音レベルに影響しているとのことです。

 

音の質が違うので航空機騒音と、虫の鳴き声を一概に比較することはできませんが、我が家も目の前に貯水池があり毎年カエルの大合唱なのでわからなくもありません。

 

それにしてもこうして数値化されると、カエルの騒音たるやなかなかのものであることがわかります。

 

さて現在、成田空港は機能強化に向けて四者協議会で議論されており、その中には夜間飛行制限の緩和など騒音地域住民の皆さんに影響する事案もあります。

 

そうしたころからも、こうした基礎データはとても有効であり、継続的に測定することで環境に配慮した騒音対策を実施し、早期機能強化を実現できるよう、微力はありますが、議会をはじめ機会の度に声を上げていきたいとおもいます。

 

それではまた明日!

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る