8月22日に発生した台風9号、成田市の停電は56地区、2700世帯だった。
こんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
成田市議会は今日から一般質問がはじまり、6名が登壇しました。
わたしの登壇は8日木曜日の14:00前後になりますので、ご興味のある方はチェックしてください。
さて、8月22日に発生した台風9号ですが、今日の質問で被害状況の集計が明らかになりました。
(8・25現在)
・人的被害:なし
・住家被害:なし → 一部損壊4件
・がけ崩れ:3か所 → 2件(民地)
・道路被害:倒木91件など99か所 → 倒木126件など156か所
・公園緑地:倒木13件 → 17か所
・小中学校:倒木など18か所 → 21か所
・運動施設:倒木など12か所 → 37か所
・その他公共施設:施設破損、倒木53件 → 倒木など80件
・非住家被害
全壊1件
一部破損2棟 → 1棟
ビニルハウス20か所 → 36か所 21ha
そして、停電が56地区、2,700軒で発生したこともわかりました。
雨よりも被害は少ないかと思っていましたが、倒木により電線を切ってしまったり、停電により給水ができなかったりと、風も大変した。
私の車も台風で看板が車に飛んできて傷ついたし・・・。(´・ω・`)
そんな暴風による被害をもたらした台風9号でしたが、新たに発生した台風13号は、雨が多くなるとされています。
明日にも奄美大島に上陸、その後、関東に上陸するという天気予報が出ており注意が必要です。
さて、明日も6人が登壇しますのでそれぞれの主張に耳を傾けたいと思います。