成田富里いずみ清掃工場焼却炉運転停止トラブルで登壇!
33回目となる一般質問に登壇しました。
取り上げた内容は、この間お伝えしてきたとおり、3月、4月に
成田市・富里市の生活ごみを焼却しているいずみ清掃工場での
焼却炉の異常高温が発覚し運転停止が相次いだ事故についてです。
事故を予見できなかったのか。
マニュアル通りの運営だったのか。
杜撰な管理体制になっていなかったか。
省令の通り運営がなされていたか。
自治法・廃棄物処理法、契約書などと今回事故を照らし合わせていくと、
いくつか不適切と感じられる部分が見つかりました。
今回はそれらを指摘し、改善いただき二度とこうした事故が
起きないよう、対策を講じていただくため、一般質問に臨みました。
さて、肝心の答弁ですが、私が行った指摘・提案については、
満額回答。
いずれも見直しを含め対応いただける旨の言質をとることができました。
これも一重に市長執行部、とくに環境部長、クリーン推進課の皆さまの
真摯な対応によるものであり、より良い答弁をするためにと当日朝まで
関係機関との調整にあたっていただいたようです。
二度とこうした事故を起こさせない。
という意思ある答弁をいただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
(一般質問の詳細は、後日雨宮ホームページに掲載します。)
成田市議会議員
雨宮しんご