成田市中学生折り鶴平和使節団 千羽鶴出発式へ!たくさんのことを吸収してきてください!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今朝は7/19の臨時議会での成田市独自施策についても盛り込んだ新しい市政報告紙「WAVE!」61号をリリースしたので、朝の駅頭活動からスタートしました。
びっちり3時間もやっていると、パンツまで汗でびっしょりですが、多くの方に手に取っていただきやりがいを感じました。
今後もできるだけスムーズに情報をお届けしていきたいと思います。
スケジュールをこなしつつ、午後からは「成田市中学生折り鶴平和使節団 千羽鶴出発式」にお招きいただきました。
市民の皆さんと一緒に取り組んでいる平和啓発事業の「折り鶴平和プロジェクト」も今年で13回目を迎えました。
戦後から77年、この間、恒久平和に向けて世界各国が懸命に努力を重ねてきましたが、本年2月にロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始し、世界が一変しました。
武力による一方的な現状変更の試みは国際秩序を根幹から脅かすものであり、断じて許されるものではありません。
この軍事侵攻により犠牲となられた多数の尊い命や、未だ周辺国への避難が余儀なくされる方々を思うと、胸が締め付けられます。
77年という月日により、第二次世界大戦の体験者は年々減少していますが、だからと言って決して風化させてはなりません。
現代を生きる私達の力を結集し、戦争の悲惨さや平和の尊さを訴え続け、世界平和を絶やすことなく次世代へ着実に引き継いでいきましょう。
長女と同級生ということで知り合いの方もいて感慨深かったのですが、今回、被爆地の長崎に派遣される中学生代表の皆さんが、平和への願いを込めた折り鶴を無事に送り届け、また、たくさんのことを吸収して帰ってこられることを期待しています♪
それではまた明日。