一般質問を行いました。
一般質問2日目の今日も6人が登壇、雨宮も登壇しました。
今回は特に前回の予算審査で審議した国際医療福祉大学誘致に伴う30億円の補助金支出のあり方について質問を行いました。
もっぱら「出すべき情報、出せるべき情報は議会に出している。」という答弁が繰り返されましたが、
議会の認識としては、当時欲しい情報が出てこない、あるいはなかなか出てこないという状況にありました。
補助金交付対象団体は公金である補助金をいただいているという認識に立って、補助金の使途を検討すべきです。
そして、議会が情報提供を求めた場合、補助金交付対象団体に迅速に提出させる準備をさせることが行政の役割だと思います。
国家戦略特区の指定を受けたことにより、今後も多額の補助金事業が想定されることから、チェック機能である議会の関与が十分になされるかが重要になってきます。
この点については、同僚議員とも連携し、より適切な制度設計に向けて模索してきたいと思います。
もう1点は相次ぐ不祥事について取り上げました。また追って報告させていただきます。
成田市議会議員
雨宮しんご