医療大学、いずみ清掃工場を視察
今日は午前中に9月定例会議に向けて一般質問における執行部
とのヒアリングを行いました。
それぞれの質問についての問題意識は伝えましたので、答弁に
期待したいと思います。
その後は、公津の杜に場所を移し、来年4月の開学に向けて進捗
している国際医療福祉大学キャンパスを視察させていただきました。
建設担当者、そして大学側から構造の説明や進捗状況、そして、
特別委員会でも指摘してきた建設工事などにおける市内事業者への
優先的発注などについて直接要望を行ってきました。
9月議会における一般質問において「医学部誘致」を取り上げるため、
大学側、そして建設業者の方と意見交換の場を持つことができたことは
とても有意義でした。
そして、午後からは6月議会の一般質問で取り上げた「いずみ清掃工場」
を視察させていただきました。
稼働開始から3年が経過するなか、開所式以降、なかなか足を運んで
いませんでした。
資料レベルでは、ガス化溶融炉の仕組みや運用状況、一日あたりの
搬入量などについては把握していましたが、実際に現場でみるゴミの
量はまさに圧巻でした。
忙しさにかまけて、どうしても資料で把握しがちですが、
これからも極力、現場に足を運ばせていただきながら、
情報収集をしていければと思います。
なにより、調整・対応にあたっていただきました職員の皆様に
ここに重ねて感謝申し上げます。
成田市議会議員
雨宮しんご