活動日誌

米国一住みやすい街ポートランドの都市計画、景観形成について山崎満広氏が学ぶ

視察

みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。

 

まずは昨日の午後の視察報告から。

 

昨日午後は、ポートランドの街づくりとして、都市計画、景観形成についてポートランドの元市開発局(PDC)で、PLACE studioに在籍、International strategy directorの山崎満広氏からお話しを伺いました。

 

IMG_5930

 

IMG_5934  

 

全米一住みたい街ポートランドの街並みは口では建物だけではなく、ランドスケープ・デザインがしっかり施されていることにあるということでした。

 

ランドスケープは、景色や風景という意味であるが、建築およびデザインの分野では、都市における広場や公園などの公共空間のデザインをいう。セントラルパーク(ニューヨーク)を設計したオルムステッドが名付けた“ランドスケープ・アーキテクト”などと同様に、庭園の計画・設計分野で用いられた呼称である。

近年、多くの都市再開発事業が行われ、様々なランドスケープ・デザインを身近に見ることができる。2006年2月にオープンした東京・渋谷区の表参道ヒルズは、周辺の景観との調和に配慮された低層建築である。屋上には庭園が設けられ、植栽が成長するとケヤキ並木の緑と一体化するという、まさに景観のデザインが実践されている。

(武正秀治 多摩美術大学教授 / 2007年)

 

その成果は数字にも表れており、現在の人口60万人から、2030年には100万人増えるとのことで、流入人口の属性で特徴的なのが、大学学位をもつ24~35歳が全体の33%も占めているということでした。

 

コンパクトシティを目指すポートランドは、車社会のアメリカにおいて景観が好ましくないと、車に頼らない街づくりを進めており、路面電車が市内に遍く敷設されており、レンタル自転車が各所に整備されていました。

 

こうした取り組みは日本でも千葉市や福岡市、つくば市などにおいても参考にされているということでしたので、帰国後にはランドスケープ・デザインという視点をもって訪れてみたいと思います。

 

 

さて、アメリカに来てから、視察→バスで移動→ホテル→バスで移動→視察・・・と続き、実際に自分の足で市内を歩けていませんでした。

 

IMG_5941 IMG_5943

 

時差16時間と時差ボケMaxで疲れているのに寝るに眠れない時間を過ごしていましたが、土曜日の今日は公務がないため、体を休めつつ、米国一住みたい街、ポートランドを少し散策しながら街づくりの様子を確認することができました。

 

それではまた明日!

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る