静かな有事に立ち向かう八街市。新しい時代に相応しい政治家を皆さんの手で!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は午前中に議会での打ち合わせをこなし、その後は八街市へ!
なんとしても当選させなければならない仲間の応援に駆けつけました。
この12年間、成田市は順調に成長を遂げ、人口も13.3万人まで増加しています。
一方で八街市はどうかというと、7万6千人もいた人口が、今では7万人を割ってしまいました。
近隣市の議員として、この事実には強い危機感を覚えます。
それでも、大好きな八街を守る。つくる。という山口議員の熱意は凄まじいです。
「静かな有事」と言われる人口減少問題。
人口減少や高齢化が進めば、雇用と供給のバランスが崩れだし、働き手は不足して経済は縮小を始めます。
そして、ひとたび経済の縮小がはじまると、それが更なる縮小を招くという「縮小スパイラル」に陥るおそれも出てきます。
「縮小スパイラル」が強く作用すると、ついには市民負担の増大が経済の成長を上回り、実際の市民生活の質や水準が低下し、豊かさの低下も憂慮されます。
八街市が抱えている問題は、まさに日本が抱えていく問題であり、縮図といえます。
近隣市の議員としても、人口減少に入った自治体がどのように切り盛りし、活路を切り開いていくのか、とても注目しています。
そして、その先陣をきって行動できる政治家を皆さんの手で選んでいただきたいと願って止みません。
八街市の各所での応援演説を終え、夕方には成田に戻って会議をこなし、夜は懇親の席に参加しました。
今日はずいぶん涼しくて、秋の訪れさえも感じました。
と言っていると、どうせまた暑くなるんでしょうが(笑)、くれぐれもみなさん体調にはご留意ください。
それではまた明日!