レバーよ永遠に!
私は無類の生レバー好きでした。
牛が禁止され、とうとう豚も生食は12日(明日)から禁止される
ことになります。
調べてみると、牛の生レバーの提供が食品衛生法で禁止された
のは平成24年7月となっています。
規制されることになった背景には、23年の焼き肉チェーン店の
集団食中毒事件があります。
牛の生肉であるユッケが腸管出血性大腸菌O-111に汚染されており、
幼児を含む5人が死亡するという事件がありました。
調査の結果、腸管出血性大腸菌は、牛の腸にいる菌で少ない菌数でも
食中毒を引き起こすことがわかり、重症になると、溶血性尿毒症症候群
(HUS)や脳症を併発する恐れが、さらに感染した人の便などから
二次感染することもあるとされて禁止。
生レバーはおいしいじゃないか!
生食は文化だぁ!
幼稚な個人的な感情は山ほどありますが、リスクを回避する
術がない以上、致し方ありません。
当時、知り合いの焼き肉店のオーナーに聞くと、
「牛よりもむしろ豚の方が危険。」と、
牛の規制が先だったことの方が不思議だったということを聞いていた
ので、牛の規制を受けてからは、出てこない限り豚レバーには手を
出していませんでしたが、
もう食べられない。
となると、何ともやるせなくなります。
今夜も懇親の席に出席する予定ですが、さすがに豚生レバーが
出てくることはなさそうです。
成田市議会議員
雨宮しんご