5日~8日が観測チャンス!!みずがめ座η(エータ)流星群を観測しよう!
皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
ゴールデンウィークもあと二日。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
選挙戦の疲れをとるつもりが、子どもたちに引っ張りまわされて平時よりも疲れているような気がします(笑)
さて、現在活動期に入っている「みずがめ座η(エータ)流星群」について取り上げます。
ウェザーニューズによると、活動のピークは、日本時間5月6日の23時頃と予想されています。
調べてみると、みずがめ座η(エータ)流星群は活動が活発な期間が長いのだそうで、前後数日間もピーク時と同じくらいの流れ星を観ることができるのだということです。
みずがめ座η流星群の放射点は昇ってくるのが遅いそうですが、5日や8日も観測チャンスとなるため、天気や都合に合わせて観測に挑戦されてはいかがでしょうか。
キャンプをはじめたころは、自然との一体感や体験、家族との濃い時間を過ごせることに良さを感じていましたが、今ではそれと同時に、静かな夜空に魅せられキャンプ場も夜空がきれいな場所を選ぶようにしています。
キャンプも夜空もおすすめです♪
5日(日)は、西日本は雲が広がりやすい一方、東日本や北日本は高気圧圏内で観測のチャンス大。
6日(月)は、低気圧や前線の影響で東北~東日本は雲が広がりやすく、観測には厳しい条件。北海道は早い時間ほどチャンスがあります。
7日(火)も東北や東日本は雲に覆われ、北海道も雲が広がります。一方、西日本は回復傾向で日本海側を中心に夜空が見られそうです。
8日(水)になると、高気圧が西・東日本を覆ってくるため、十分に観測のチャンスあり。
今の時期は、昼間晴れると暑いくらいの気温になりますが、夜になると気温が下がります。連休明け早々体調を崩さないよう、羽織る物を持ってお出かけください。 (ウェザーニューズ)
それではまた明日!