父親として運動会を楽しみました。
今日は、長男最後の小学校の運動会が開催されました。
思えば長男の運動会は、公務や行政視察といつも重なってしまい運動会を始めから最後まで見ることができませんでした。
ですが、最終年度の今年は小学校の増改築工事などの理由に伴い、例年の10月から今日6月に開催されることになったことが幸いし、その他の公務に縛られることなく、父親として運動会を見ることができました。
まずは場所取り。
今年は気の合うメンバーと共に前日の23時から校門前に並びました。
一番ではありませんでしたが、開門の7時間前に並んだこともあり、無事に望み通りの場所を確保することができました。
運動会は本当にすばらしく、子どもたちの成長を垣間見ることができる良い機会となりました。
それにしても、数値的には把握していましたが、はなのき台地区の造成により、児童生徒数がここまで増えたのかと改めて実感させられたところです。
これから更に増え続け、二百数十名だった生徒数だ今後数年間で800名程度のマンモス校に生まれ変わる予定です。
何れにしても、ますますの吾妻小学校の賑わいを願うと共に、比例して素晴らしい運動会が続くことを楽しみにしたいと思います。
さて、私の方も徹夜時間が35時間を超えました。
終日炎天下での応援と寝不足に疲労感は隠せませんが、力を振り絞って夜は地元の役員会に出席し、今夜は2日分の睡眠をしっかりとって疲れを取りたいと思います。
みなさん、お疲れ様でした!!