都市計画審議会 生産緑地の解除
今日は都市計画審議会に委員として出席しました。
付託案件は1議案、内容は生産緑地を解除するというものになります。
生産緑地とは、市街化区域内にある農地を都市計画において公害や
災害の防止、都市環境の保全などに役立つように計画的に保全する
制度になります。
市内におよそ80件ほど指定しているのですが、今回はそのうちの一件
から、当該地の維持・継続が困難となったため市に買い取り請求があり
ました。
ですが、市は農業従事者にあっせんするも当該地の買い取り申し出は
なく、市としても当該地が計画に位置付けられた場所ではなかったこと
から買い取りを拒否したとのことです。
(計画として公園予定地などであれば、市は買い取りに応じていたとのこと)
いくつか質問をし、整理させていただきましたが、今後は生産緑地法の
手続きを行い、その後は農地転用も可能となり、当該地は建築行為を
行うこともできるようになるということでした。
残りの80件がどのような状況なのかは定かではありませんが、
今後、買い取り請求があった場合、どう対応していくのか、一定の
計画性を持って対応してほしいと要望した次第です。
さぁ、明日からは成田の夏の風物詩、祇園祭ですね!
私の楽しみたいと思います。
成田市議会議員
雨宮しんご