明治大学大学院ガバナンス研究科の春休み特別講義でパネラーとして参加!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は明治大学大学院のガバナンス研究科で実施された春休み特別講義「コロナ禍を経て都市と地方の関係に変化はあったのか?」についてお招きをいただき、パネラーとして参加させていただきました。
https://www.meiji.ac.jp/mugs2/open-campus/event20220320.html
はじめに。
コロナ禍によってもたらされたデジタル化によって成田市と都市がどう変わったのかについて、観光都市NARITA、そして国際空港都市NARITAという二つの顔を持つ成田市の特性を踏まえてプレゼンテーションをしました。
その後は、パネルディスカッション。
リモートワークの進展による都市構造の変化や地方の関わり方、コロナ禍における地方議会の果たす役割などについて、成田市議会の事例を踏まえて発表させていただきました。
若手市議会議員の会のメンバー参加してくれたこともあり、
「そうだそうだ!」
「雨宮議長みたいな人がうちの議会にいてくれれば~」
といったメッセージもいただきながら、終始たのしみながらの3時間となりました。
今後も各地方自治体の仲間たちとの連携を深めて研鑽すると共に、わたし自身の経験や判断が少しでも役立ていただけるのであれば、どんどん発信していきたいと思います!
それではまた明日。
第41代 成田市議会議長
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告