青年市長の誕生!四街道市長選挙で鈴木陽介さんがぶっちぎりの当選!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
いやぁ、やりました。
鈴木陽介さん四街道市長選挙でぶっちぎりの当選です!!
初めて選挙に出る時にはわざわざ私の元に勉強しに来てくれ、市議当選後は全国若手市議会議員の会でも共に活動し、その後は県議会議員として活動されていた意欲的で真っ直ぐな38歳の鈴木県議。
ギリギリの争いとも言われていましたが、昨夜投開票された四街道市長選挙において現職にトリプルスコア近い圧倒的な得票をされて当選されました。
先日の匝瑳市長選挙といい、若い力でどんどん未来を切り拓いていってほしいと思います。
本当におめでとうございます!
同じく若手市議会議員の会東京エリアでは、町田市長選挙こそ若手のおくざわさんは残念な結果となりましたが、同日開票の町田市議選ではみなさんしっかりと再選されました。
来年の地方統一選挙に向けて今後も各所で仲間の選挙が続くことから、私も関東一円は応援に入り、同志の支持拡大に汗をかいていきたいと思います。
なんだか久しぶりに1万人を下回りましたね。
【速報 JUST IN 】東京都 コロナ 8805人感染確認 1万人を下回るのは1月24日以来 #nhk_news https://t.co/JnYw8LoQLC
— NHKニュース (@nhk_news) February 21, 2022
このまま減少傾向が続けばいいのですが、BA・2の市中感染が確認されるなど、このまま第7波が来る可能性を指摘する専門家もいるため注視していく必要があります。
一方で東京都の自宅療養者は17万人超となっています。
医療逼迫を避けるための措置として軽症者には自宅療養いただいているのですが、私の知り合いも家族のだれか一人でも感染すると、オミクロン株の場合、ほぼ間違いなく家庭内感染となっています。
出口対策の議論もさることながら、今この状況を打開するための手立てを政府において深めていってほしいと思います。
成田市でも毎日100人以上の感染者数が報告されています。
気を付けていきましょう。
それではまた明日。