【台風15号の爪痕】11日目。必要な方も、したい人も!成田市ボランティアセンターが設置されました!TEL:0476-27-8010
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
台風15号による被災から11日目を迎えました。
復旧スピードは徐々に上がっていますが、依然として手付かずの場所があります。
今日も早朝からご連絡をいただき現場対応などに追われました。
これまでは、「いつになるかわからないけど、対応します。」という曖昧な返答ばかりでしたが、今回はとてもスムーズで、速やかな対応をいただけることに逆に驚きました。
今回の倒木は電線にかかっているため、東京電力が対応してくれることになり、自衛隊と連携されることになったこともあり、自衛隊の方々ともに現地調査が行われ、明日作業していただけることになりました。
こうして、電線にもたれかかっている倒木については、東京電力が責任をもって担当してくれるのですが、現時点においては私有地となるとどうしても個別での対応となってしまいます。
こうしたなか、県内他の自治体に続き、成田市においても災害ボランティアセンターが設置され、ボランティアの受付が始まっていますので、ぜひ活用ください。
《ボランティアを必要とする方》
今般の台風15号の被害を受け、お困りごとのある方は成田市ボランティアセンターまでご相談ください。
※危険と判断される作業など、ご要望にお応えできない場合もありますので、予めご了承ください。
《ボランティアを行いたい方》
成田市ボランティアセンターまでご連絡ください。、
特に被災屋根にブルーシートでの養生ができるをボランティア募集しています。
(高所での作業経験がある方で、作業に必要な資機材(はしご・脚立等)を持参できる方)
※市外の方は、できるだけ事前に地元の社会福祉協議会もしくはインターネット(下記リンク先)によるボランティ保険の加入をお願いいたします。
○問合せ・連絡先
成田市社会福祉協議会 ボランティアセンター
住所:成田市赤坂1-3-1 成田市保健福祉館内
電話:0476-27-8010
FAX:0476-27-1265
Mail:volunteer@naritashakyo.or.jp
受付時間:平日の午前9時から午後5時
ボランティアですので、できることには限度がありますがボランティアを受けたい人も、ボランティアをされたい人も、どうぞ『成田市社会福祉協議会 ボランティアセンター』までご連絡をいただければと思います。
さて、以下は19日(木)8:00において市が把握している被災状況です。
①倒木 326件(99%達成)
②ブロック塀倒れ 5件(100%)
③道路冠水 5件(100%)
④雨水流入 1件(100%)
⑤電線切断 106件(95%)
⑥その他冠水 2件(100%)
⑦建物等の倒壊 100件(100%)
⑧道路法面崩れ 37件(95%)
⑨連絡通路(歩道橋)化粧板破損 2件(100%)
⑩下水道機能停止 19件(100%)
⑪電柱倒壊 7件(100%)
⑫成田市営水道断水(豊住・八生・中郷・遠山地区、ウイング土屋)→解消
⑬公園の倒木等 52件(作業中42件・完了10件)
⑭緑地の倒木等 27件(作業中21件・完了6件)
⑮農業関連施設 650件
引き続き、情報収集しながら復旧スピードを上げていけるよう努力してまいります。