真夏の現場作業を休む「夏季休工」を来年夏から導入へ!
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
県議会では一般質問が続いています。
昼休み時間には「鍼灸あん摩マッサージ指圧を考える議員の会」に参加し、医療・健康分野への政策を深めるていくことを確認しました。
さて、国土交通省は、近年の記録的猛暑を受け、地方整備局が発注する道路舗装や盛り土などの土木工事を対象に、真夏の現場作業を休む「夏季休工」を来年夏から試行導入する方針を発表しました。
休工期間は真夏の1〜2か月程度を想定し、工期を余裕ある設定としながら、早朝や夜間の作業シフトも促します。緊急性の高い道路修繕などは除外されますが、作業員の熱中症対策や働き方改革につながる大きな一歩です。
千葉県内でも道路工事や公共事業は多く、現場の担い手不足や安全確保が課題となっています。
国交省の取り組みが、県内の労働環境改善にもつながるよう注視し、県議会からも必要な提案を続けてまいります。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 成田ライオンズクラブ
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
