教職員の懲戒処分が報告されました。口先だけではない再発防止を!
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
千葉県教育委員会から報告があり、また9月3日付で以下の処分について報道発表されました。
1️⃣ 20代男性中学教諭
→女子中学生へのわいせつ行為で免職
2️⃣ 20代男性高校教諭
→校内外で女子生徒4名にわいせつ行為で免職
3️⃣ その学校の校長
→ 監督責任で減給処分
4️⃣ 34歳男性高校教諭
→ 校内で暴行・器物損壊、免職
5️⃣ 42歳男性高校教諭
→ 未成年に飲酒をさせ抱きしめるなどのセクハラ行為で減給処分
…いずれも教育者として断じて許されない行為です。
被害を受けた生徒の心の傷を思うと、怒りを禁じ得ませんし、高校二年生の娘がいる父としても到底看過できません。
学校は閉ざされた環境であり、先生は「絶対的な立場」として子どもたちの前に立っています。だからこそ、不適切な行為があっても生徒たちは声を上げにくく、被害が広がりかねない。
まさに「ブラックボックス」になりがちな場所です。
これまでも教職員不祥事について県議会で取り上げ、採用・研修段階での資質の見極め、学校外からのチェック体制、相談窓口の充実など、再発防止に向けた抜本的な仕組みづくりを働きかけていますが、こうした報道に接するたびに、「通知」や「研修」だけで済む話ではないとの思いを強くしています。
千葉県の教育への信頼を取り戻すために、県議会から厳しく問い続け、実効性のある再発防止策を実現していきます。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
