活動日誌

遊びながら社会を学ぶ‼️「キッズタウンNARITA 2025」が大盛況でした。

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

本日、もりんぴあ公津で開催された「キッズタウンNARITA 2025」に伺いました✨

会場に入ると、子どもたちのはじける笑顔と元気な声に包まれ、こちらまで自然と笑顔に。

まさに、夏休みの思い出づくりにぴったりのイベントでした!

我が家も子どもが小さい頃に参加しましたが、年々パワーアップしていることに驚かされます💪

今年は「巨大迷路」まで登場! 実際に体験しましたが、そのクオリティには思わず「すごい!」と声が出てしまいました。ちなみに私の身長が高すぎて、迷路の中で“進撃の巨人”状態になっていましたが…笑

キッズタウンは、子どもたちが「市民」となり、自分で仕事を探して働き、「スター(通貨)」を稼ぎ、そのお金で買い物や体験をすることができる“こどもだけのまち”です。

ただ遊ぶだけではなく、働くことの楽しさや大変さ、お金の大切さ、社会の仕組みを自然と学ぶことができる、まさに“生きた社会体験”の場になっています。

(場内案内も小学生の実行委員さんが担ってくれました。ありがとうございました。)

53名のこども実行委員の皆さんが、市役所やハローワーク、お店の運営など、まちの仕組みづくりを一から考え、準備を進めてきたと伺いました。

その熱意と努力があるからこそ、これだけ魅力的な「まち」ができているのだと実感します。

子ども実行委員のみなさん、そして支えてくださる大人の実行委員や関係者の皆さんに、心から感謝を申し上げます。

 

参加した子どもたち一人ひとりにとって、楽しく、そして思い出に残る貴重な経験となることを願っています✨そして、成田の夏の恒例行事として、これからもますます発展していくことを期待しています!

 

日中のスケジュールを終え、夜は空港関係者の皆さんとの意見交換の席に出席ました。

大きく動き出す成田空港を遅滞なく推進しながら空港周辺町づくりにも生かしていけるよう、関係各所としっかりと連携をさせて頂きながら取り組んでまいります。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る