公務員人件費二割削減。ようやく本腰?
本当に寒い日が続きます。どうぞ自愛ください。
今日の出前市政報告会では政権運営やマニフェストについて話しがのぼりました。
先日も政権交代後に華々しくデビューした「脱官僚」「公務員人件費のカット」とはどこへ・・・と書きましたが、『公務員人権費二割削減』がどこまで生きているかというと。
首相の給料206万5千円が給与法の改正で5千円削減。
国務大臣は150万7千円の給料が4千円削減されました。
民主党は参議院選挙でも公務員人件費の削減をマニフェストに掲げていて、「政治家と幹部職員が率先し・・・」など更に突っ込んだ表現を使って人件費の削減を訴えています。
一方で、国家公務委員の人件費はというと人事院勧告の他、給与法の改定で8%~9%の削減がなされています。
ここで出てくる疑問は3つ。
■首相や大臣、事務次官などの幹部職員の減額幅が職員よりも少ないのはなぜか。
■給与法の改定は良いとして『政治家と幹部職員が率先・・・』はお忘れか。
■本当に4年間で20%の削減を行う気概を持って取り組んでいるのか。
保身だらけ給与法の改定を国民はどう見ているのでしょうか。
公約を守らず、身も削らずに消費税増税議論を進めるのには順番が前後しているように思えてならないのは私だけでしょうか。
・・・っとしたところで、特例法で給与法を改正しないまま給与引き下げを一律で行う法案を今通常国会でまとめるとの報道が今、配信されました。
いずれにしても口先だけではないことをしっかりと見せてほしいものです。
さて、次のスケジュールに向かう時間です。
全力疾走で頑張ろう!!
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告