活動日誌

成田市でも地域猫活動が始まる!!自然繁殖を抑え、自然数を減、いたずらや苦情を減少し、殺処分される猫を減らそう!

blogs

皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。

 

これまで、多くの市民の方から野良猫に関する苦情や対策を求める声をいただいてきました。

ですが、「猫」は放し飼いを 規制する条例がなく捕獲できません

 

過去に何度も現場に立ち会い、みだりに餌やりを行なわないよう市と連携を図り、その都度お願いしてきましたが、イタチごっこが続いていました。

 

 

そこで私が推奨していたのが、猫に不妊・去勢手術を施し、トイレや餌やりの時間を決めて世話をするなど、 一定のルールに従い猫を適正に管理することで問題解決を図っていく「地域猫活動」です。

 

これにより 自然繁殖を抑え、自然に数を減らし、いたずらや苦情も減少、殺処分される猫を減らすことにもなります。

 

そして、それを前に進めるために、野良猫を管理くださる方を市に登録、不妊・去勢手術に要した費用に対し 2 分の 1 以内の補助を行う制度設計を市に検討いただいていましたが、この4月からこの制度が創設されました!!!

 

新年度が始まって1か月。

依然として、多くの問い合わせをいただきますので、この機会に制度詳細を以下にお知らせいたします。

皆さんのご協力をお願いします!!

 

 

「成田市飼い主のいない猫の不妊手術及び去勢手術費補助金制度について」

平成29年4月1日施行 成田市環境部 環境衛生課

成田市では、飼い主のいない猫の自然繁殖を抑制し、苦情や殺処分を減少させ、ひいては市民の生活環境の保全及び動物愛護精神の普及を図ることを目的として、市内に生息する飼い主のいない猫に対する不妊手術又は去勢手術費の一部を補助します。

1補助金交付申請のできる方

補助金の交付を受けるには、飼い主のいない猫愛護員として市に登録しなければなりません。

(活動地域、管理している猫も登録します。)

①飼い主のいない猫愛護員に登録できるのは、本市の住民基本台帳に記録されている方。

②本市に勤務している方。(本市に勤務していることが証明できる書類又はその写しが必要)

※飼い主のいない猫愛護員に登録されると登録証が交付され、その有効期間は、登録をした日から5年間となります。

飼い主のいない猫愛護員の遵守事項

ア 飼い主のいない猫愛護員は、飼い主のいない猫を適正に管理するために活動するときは、常に飼い主のいない猫愛護員登録証を携帯すること。

イ 動物の愛護を目的として飼い主のいない猫を適正に管理すること。

ウ 成田市飼い主のいない猫の不妊手術及び去勢手術費補助金交付規則に基づく補助金に係る飼い主のいない猫の不妊手術又は去勢手術については、市長と協議の上、計画的に市内に所在する動物病院において実施すること。

エ 動物病院で実施した成田市飼い主のいない猫の不妊手術及び去勢手術費補助金交付規則の補助対象となる不妊手術又は去勢手術により何らかの問題が発生したときは、飼い主のいない猫愛護員が対処すること。

オ 飼い主のいない猫の新たな飼い主探しに努めること。

カ 活動地域内での活動については、周辺住民等の理解を得られるよう努めること。

キ 成田市飼い主のいない猫の不妊手術及び去勢手術費補助金交付規則の規定を遵守すること。

 

2補助金対象となる手術

飼い主のいない猫として市に登録した猫に対し、市内の動物病院において実施する不妊手術又は去勢手術とし、手術後に耳の一部をV字に切除するものとします。

※予算に限りがありますので、事前に相談してください。

手術に要した費用の2分の1以内となり、限度額は次のとおりです。

 

3補助金の限度額

①不妊手術(卵巣又は卵巣及び子宮摘出)10,000円

②去勢手術(精巣摘出)6,000円

 

 

「飼い主のいない猫の不妊手術及び去勢手術費補助金申請の流れ」

●市に猫愛護員登録申請書を提出 

添付書類
①官公署の発行した免許証、身分証明書等で本人の写真を貼り付けたものの写し
②住民票の写し(市民は除く)
③誓約書
④市外在住者は、本市に勤務していることを証明する書類又はその写し
⑤管理している飼い主のいない猫の写真
⑥活動している地域の範囲が確認できる書類
※審査後に「飼い主のいない猫愛護員登録証」を交付します。

 

●市に補助金交付申請書を提出

添付書類

①住民票の写し(市民は除く)

②市町村税の納付状況の確認できる書類(納税状況を市職員が確認することに承諾する市民を除く)

③動物病院の発行する不妊又は去勢手術に要する費用を確認できる書類

※動物病院に出向く際は、飼い主のいない猫愛護員登録証を提示してください。

市から補助金交付決定通知書が届いたら市内の動物病院で手術を実施する

①病院で手術後に当該猫の耳の一部をV字に切除してもらう

②手術前後の写真を撮影する

●市に実績報告書を提出

添付書類

①動物病院が発行した不妊又は去勢手術に係る領収書の写し

②手術を終えたことが確認できる猫の写真(耳をV字切除した写真を含む)

 

●市から補助金確定通知書が届いたら市に補助金交付請求書を提出

※振込を希望する口座の通帳表紙の写し又は通帳を提示してください。

 

●市から指定口座に補助金が振込まれ受領

※請求から振込まで約2週間かかります。

 

 

 

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る