活動日誌

国土交通省、タイヤチェーン規制拡大の意向。冬タイヤだけではなくタイヤチェーンの準備も必要に!

みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。

冬の寒さが本格化、朝は車の窓ガラスが凍っていることが多くなりました。

そこで、今日は合間を縫って車のタイヤを夏タイヤから冬タイヤに履き替えてきました。

 

冬タイヤを履いていれば安心。

と思っていたのですが、「タイヤチェーンが必須」となる区間では、冬タイヤではなくチェーンを装着していなければ通行できなくなるようです。

 

国土交通省は大雪による大規模な立往生を防ぐため、タイヤへのチェーンの装着を義務づける全国の13区間を公表した。12月中に関係する省令を施行することにしている。

(NHKより)

 

13区間のうち、高速道路は以下の7区間。

上信越自動車道の長野県の信濃町ICと新潟県の新井PAの間の25キロ。

中央自動車道は山梨県の須玉ICと長坂ICの間の9キロ、長野県の飯田山本ICと園原ICの間の10キロ。

北陸自動車道は福井県の丸岡ICと石川県の加賀ICの間の18キロと、滋賀県の木之本ICと福井県の今庄ICの間の45キロ。

米子自動車道の岡山県の湯原ICと鳥取県の江府ICの間の34キロ。

浜田自動車道の島根県の旭ICと広島県の大朝ICの間の27キロ。

 

国道は以下の6区間。

国道112号線のいずれも山形県の西川町志津と鶴岡市上名川の間の27キロ。

国道138号線の山梨県山中湖村平野から静岡県小山町須走字御登口の間の9キロ。

国道7号線のいずれも新潟県村上市の大須戸と上大鳥の間の16キロ。

国道8号線のいずれも福井県あわら市の熊坂と笹岡の間の4キロ。

国道54号線の広島県三次市布野町上布野と、島根県飯南町上赤名の間の12キロ。

国道56号線のいずれも愛媛県の西予市宇和町と大洲市松尾の間の7キロ。

 

car_tire_koukan_chain

 

現状では以上の区間であり、過去に立ち往生が発生している箇所や、勾配5%(100m進むと5m上がる/下がる)以上の峠道が対象となるようです。

 

これまでは天候に応じて、その現場、現場において「チェーン規制」ではなく、「チェーン指導」というカタチで(冬タイヤ装着車でも)チェーンの装着が呼び掛けられていました。

 

チェーン規制が始まるきっかけとなったのは言うまでもなく、今年2018年2月に北陸地方を襲った豪雪です。

 

8gousenn

 

これにより国道8号の福井・石川県境部を中心に、最大約46kmにわたり、およそ1500台の車両が滞留する事態が発生しました。

 

現時点においては千葉県は指定されていませんが、国土交通は今後より広い範囲で規制を実施していくようですので、わたしたちも「冬タイヤ」だけではなく、「チェーン」についても順次準備を進める必要がでてくるかもしれません。

 

路面凍結や雪とは関係ありませんが、千葉県内は交通事故死者が前年と比べ大幅に増加しており(12月13日現在172人、前年比+28人)、全国的にもワースト2位という不名誉な状況となっています。

 

交通事故に遭わないように注意することはもちろんですが、運転される方は事故を起こさないためにも、このブログを通じ、改めて交通安全について認識を深めていただき、安全運転、安全確認を徹底いただければと思います。

 

それではまた明日!

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る