活動日誌

組体操をやめることは簡単、それでも続けるために課題をクリアして継続してほしい。

20160911-160956.jpg

こんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。

 

台風、温帯低気圧、ゲリラ豪雨、そして今度は秋雨前線と雨の多い時節ですが、今日は絶好の運動会、体育祭日和となりました。

 

私の地元ニュータウン地区でも多くの学校で体育祭が行われた今日、長男がお世話になっている吾妻中学校に公務として参加させていただきました。

 

そう、「公務として。」です。

 

ここの強調が大切でして、口が滑っても長男の応援に・・・なんていえば「絶対来ないで!」と拒否られる始末。

 

さらに、隠れて見に来てもわからないようにと、見事に当日になっても紅組か白組が教えてくれないという、徹底した情報統制ぶり。

 

(そうはいっても、182cmの巨人なので見渡せばすぐにわかるのですがw)

 

当時を思えば私も中学生になってまで親が来るのは嫌で断っていたので、長男の照れ臭さも理解しますが、いざ親になるとなんとも寂しい限り。

 

だからこそ、公務として、の参加だったのです。

(長男が来賓席のテントを見てくれることがなかったことは言うまでもありませんが。)

 

それでも、吾妻中学校は比較的、保護者の参加が多かった気がします。

 

20160911-161004.jpg

 

さて、それはさておき「体育祭」というと思い出すのが、今年初旬のスポーツ庁からの通知。

組体操について「安全性を確実に確認できない場合は実施を見合わせるよう求める旨」全国の都道府県教委に通知されました。

 

自治体として全面中止を打ち出したところもありましたが、成田市では市としての判断は下すことなく、学校単位がこの通知を踏まえ個別に対応することなりました。

 

~~~~~~~~~~~基礎情報~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

県教委によると今年度、運動会や体育祭で組み体操を実施しない公立の小中・特別支援学校は全体の約67%の817校と発表。

なお、昨年度は実施したが現在検討中の学校は52校、昨年度に続いて今年度も実施するのは351校とのこと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

組体操による事故とは昨年度で8000件を超え、骨折などが2000件を超えたことからスポーツ庁から通知が出されたのですが、確かに数字を見るとかなりの事故件数といえます。

 

吾妻中学校はこの通知が出る以前から、組体操はプログラムに組み込まれておらず、その代わり・・・

大盛り上がりの「騎馬戦」がありました。

 

ですが、この通知を受けてか騎馬戦がルール変更。

騎馬を壊すのは禁止され、はちまきを取り合うことのみとなりました。

 

残念ですが、時代、としか言いようがありません。

 

私が学生の頃は、「水なんか飲むな!汗をかくだろう!」でしたし、脱水症状で倒れると「良く頑張った!」でしたから。

(まぁ、当時の古き精神論を全肯定するのものではありませんが)

 

実際に、大きな事故も起きていることから安易に賛成の旗印を掲げるわけにはいかないのかもしれません。

 

ですが、組体操には子どもたちが課題に向かって挑戦し、その過程の中で協調性を学び、達成感を得ることができるものであり、そこに教師との信頼関係が折り重なって、本番で見ている観客を一瞬にして虜にしてしまう魅力があることから、「やめてしまう」ことはとても簡単ですが、なんとか課題をクリアして時代に合った存続の在り方を模索してほしいと願っています。

 

それでは、今日はこの辺で。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る