活動日誌

法律と実態の乖離を放置すれば信頼を損なうだけ!NHK受信料制度の抜本的な見直しを。

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

千葉県でもNHK受信料の未契約が発覚しました。

調査の結果、

•公用車のテレビ受信機能付きカーナビ:347台

•ワンセグ付き携帯電話:167台

•庁舎内のテレビ:233台

計 747台で未払いとなり総額は約 5千万円に上ります。

千葉県は現在、支払いに向けNHKと協議を進めています。

放送法第64条によりテレビ受信機能のあるカーナビ・スマートフォンも契約対象となるのは法的に認めざるを得ませんが、そもそも公用車や公用携帯で視聴することは想定されていません。

一般家庭では世帯単位での契約で済む一方で、官公庁や企業では機器ごとの契約が必要とされ、これが今回のような大量未契約を生む構造的要因となっています。

 

この問題は全国の自治体で相次いでおり、受信料制度そのもののあり方を見直すべき時期に来ていると強く感じます。

 

特に公用車や公用携帯電話の中でも災害時・緊急時専用車両などついては免除するなど、現実に即した制度改正が必要です。

 

法律と実態の乖離を放置すれば、制度への信頼を損なうだけです。

今回の千葉県の事例をきっかけに、然るべき場でNHK受信料制度の抜本的な見直し議論が進むことを期待します。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 成田ライオンズクラブ
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る