活動日誌

代表質問スタート、田宮ひさと支部長による税制講義!

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

県議会では代表質問が始まり耳を傾けています。昼食の時間には「看護問題対策議員連盟」の総会に出席し、千葉県看護協会から新年度予算に向けた要望を受けました。

  

その中に「新興感染症への対策整備」がありました。現在、県内の感染症看護専門看護師・感染管理認定看護師は145名ですが、勤務先の多くは病院で、介護施設や小規模病院では配置がほとんどなく、平時の感染症対策が十分でない現状があります。

 

さらに感染症法改正で保健所に配置が求められている「統括保健師」も、千葉県ではまだ配置されていません。

 

国際空港を抱える成田地域は新興感染症が持ち込まれる可能性が高い場所だからこそ、体制強化は急務だと考え、私は成田空港への保健所機能整備を訴えています。

 

いただいた要望をしっかりと受け止め、議員連盟の仲間と共に、県民の命と健康を守る体制づくりに全力で取り組んでまいります。

散会後は自民党千葉県議会青年局の勉強会。

財務省出身で自民党千葉県第9区支部長の田宮 寿人支部長からご講義をいただきました。

現場を知る方ならではの視点で、税制の仕組みから最新の動向まで幅広く学ぶことができ、とても勉強になりました。1cm近い分厚い資料までご準備いただき、その熱意に感謝です🔥

複雑な税制を目的別に整理し、自分の言葉で必要性や改善案を語れる方はなかなかいません。まさに即戦力として国政で活躍いただける人材だと感じます。

私も青年局の仲間と共に、田宮支部長をしっかりと応援し、その力を国政へと届けていけるよう取り組んでまいります。

今日の勉強会で理解が一層深まりました!

今回の学びを県政の現場にしっかりと活かしてまいります。ありがとうございました😊

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る