活動日誌

今週は各地でお祭りが開催♬賑わいを感じます。並木町夏まつり、本三里塚例祭。楽市へ。

みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。

今日は快晴のもと「第34回 並木町夏祭り」が盛大に開催され出陣式へ。

朝8時からの神事にはじまり、厳かな雰囲気の中にも町内の絆や誇りが感じられる時間となりました。

陽射しも強く、汗ばむ陽気でしたが皆さんの笑顔と活気にあふれていました。

この祭りを支えてこられた吉田祭典委員長、若者頭の小倉さんをはじめ、運営に携わるすべての皆様のご尽力に心から敬意と感謝を申し上げます。

今年で34回目を迎えたこのお祭りは、並木町の誇るべき伝統行事。子どもたちや若者たちに受け継がれていることを実感しました。今後もこの温かな交流の輪が広がっていくことを心より期待します。

 

続いて、本三里塚の祭礼へ伺いました。

若者頭の山本大介くんとは、商工会議所青年部でも共に活動してきた仲。地域を盛り上げる熱意と現場をまとめるリーダーシップ、本当にいい男です。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

笠間祭礼委員長をはじめとする皆様、そして地域の皆さん一丸となった本三里塚の力を感じるお祭り🪅「若い世代が地域を担う」ことの難しさもあるなかで、こうして自然と人が集まり、楽しみ、支え合っている本三里塚の姿には学ぶことばかりです。

炎天下が予想される二日間。どうか熱中症には気をつけつつ、最高に“熱い”祭礼になりますように!

  

続いて、成田新市場に移動し、恒例となっている成田楽市にいってきました!

今日は一定料金を購入された方にお米の無料チケットを配っていたりと市民の食の台所として受け入れられるよう様々な取り組みがされていたのが印象的でした。

ただ、関連施設棟はエアコンがなく、この猛暑続きの夏が大変そうでした。

訪れた皆さまが快適な環境となるよう、しっかりと働きかけていきたいと思います。

なんとオクラが二つで100円👀!

ねばねば好きの私としては、6袋も買っちゃいました♪

続いて水産棟へ。成田ヤマニさんで、おすすめになっていたカツオをGET!

今夜はお刺身できまりです!

 

午前中のスケジュールを終えて一旦帰宅、ブログを更新しています。

暑い、熱い一日ですが、この後も精力的に活動に代えてまいります。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る