久々の成田湯川駅、そしてスカイアクセス線の「次なる課題」へ。
みなさんこんにちは、千葉県議会議員の雨宮しんごです。
本日は成田湯川駅から活動スタートです。
久しぶりの成田湯川駅とあって多くの知り合いにお会いすることができ、胸熱でした!
成田スカイアクセス線は都内への最速ルートでありながら、現在も上下1時間2本程度と本数が限られています。特に朝の通勤や空港利用にとって、利便性が十分とは言えない現状です。
また成田空港から京成上野までは、スカイアクセス線経由の方が速い一方、運賃や特急料金の違い、さらには改札の構造まで複雑です。特に成田空港駅・空港第2ビル駅では、スカイアクセス線と京成本線でホームと改札が分かれており、2度改札機を通る必要があります。
このように、高速で便利な一方で、料金体系や本数の少なさ、駅構造の複雑さなど「便利だけど不便」な点も多いのが現状です。
インバウンドなど成田空港利用者の増加が続く中、こうした課題に対応し、誰にとっても使いやすく便利な交通アクセスとなるよう、本数増加や二重改札の改善など、引き続き働きかけてまいります。
その後は市内を回りながらご要望やご意見をお伺いしてきました。
6月議会での一般質問にも生かしていけるよう、しっかりと市民の皆さまの声に耳を傾けながら慎重に準備を進めていければと考えています。
そんな今朝も朝マック。
お腹が出ないように(出てきました…)気を付けなければなりません💦
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
