6月定例会議が開会しました。
本日、改選後初となる定例会議が開会しました。
上程された案件は14件で、人事案件5件、条例改正案件1件、契約案件3件、財産取得案件3件、補正予算2件になり、震災の影響などで昨年度に完了しなかった事業などの繰越についての報告が10件になります。
本会議で議案の上程後、全員協議会にて特別委員会の設置や委員の選出における協議が行われました。すでに協議の中で一定の形は整いましたが、今日はあくまでも仮決定に留まりますので、本会議での決定後、詳細についてお伝えしてまいりますのでお待ちいただければと思います。
日程終了後は会派で執行部局とある議案について打ち合わせを行いました。議決案件として慎重に審議を進めていく必要があることから、本件についてもまだブログでお伝えすることはできませんが、一定の成果が得られ次第、順次報告させていただきます。
こうした動きは一人の時も積極的に行ってきましたが、会派として意思を醸成した意見の実効性の大きさを強く実感しています。
市民の皆さま方から負託を受けている議員として、結果を出せる政治、機能する議会へと動きを加速させるべく、同志とともに侃々諤々議論しながら6月定例会議の審議に臨みます。