ユニバーサルデザインの普及促進を!高齢者疑似体験でその必要性を実感!
皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は日中のスケジュールを終えて、夜は青年会議所運動へ。
今夜の委員会は9月4日に開催する高齢者疑似体験を委員会メンバーと実施しました。
加齢による筋力、視力、聴力などの身体的な低下が、普段の生活に及ぼす影響について身をもって学ぶ機会。
これによって高齢者の気持ちや介護方法、高齢者とのコミュニケーションの取り方を体験的に学ぶことができると思います。
東京オリンピック・パラリンピックを3年後に控えるなか、改めてユニバーサルデザインデザインの普及促進の必要性を感じた委員会となりました。
来月の例会においても、多くのメンバーに同様の想いを共感してもらえるように準備を進めます。
それではまた明日!
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む
