活動日誌

【対談 vol.3】熊谷 俊人 千葉市長と雨宮しんごの対談

対談

わたくし、昨年の秋で40代へと踏み出すことになりました。青雲の志を裡に置き、28歳でこの道に踏み出してから12年、わき目もふらず、ただ真っ直ぐに歩んで来られたのも、ひとえにみなさま方の熱いご支援のたまものと深く感謝いたしております。
論語の為政に「子曰く、吾十有五にして学に志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る…」とあります。孔子は三十にして自立し、四十を迎えるにあたって迷いがなくなった、と言っております。浅学菲才のわたくし、三十にして立つ、ところまでは何とかなったのですが、四十を目の前にして立ち止まってしまいました。
「ここまで歩んできたことに間違いはなかったのか」、「この先もこのままでいいのだろうか」、「実のなる花を咲かすことができるだろうか」といった精神的な揺らぎが、自分の裡から出てくるのを無視できなくなってきたからです。何の疑問も持たずに突っ走ってきて、ここに来ての急制動。どうやら、ミドルエイジ クライシスに陥ってしまったように感じていました。
ですが今は、これからの道程など思い悩んだとて詮無いこと、初志の信念を貫くだけ、と自分に言い聞かせています。とはいえ、正直なところ一抹のものが潜在していることも確かです。それを払拭するため、といってははなはだ失礼だとは思いますが、交誼を頂いているこの道の先輩諸兄にお会いし、向かい合っての対話の中で大きな気宇と熱き想いをうかがい、わたし自身の糧にさせてもらいたいと企画した次第です。
第1回目は同窓の先輩である埼玉県戸田市の菅原市長と、第2回目は日本一有名な地方議員、音喜多駿東京都議会議員と、そして第3回目となる今回は同年で同期当選で親交の深い熊谷俊人千葉市長との対談になります。ご笑読いただければ幸いです。

千葉市の将来を
考えれば今やらなければ
ならない!

政治生命を賭けて
取り組みました。

雨宮しんごお久しぶりです。今日はお忙しい中、お時間を頂きありがとうございます。
熊谷市長雨宮さんに頼まれたら断れませんよ。(笑)そういえば前回お会いしたのは、「千葉市の未来を語る会」以来ですね。お越し頂きありがとうございました。雨宮さんの活躍はFacebookやブログでいつも拝見しているせいか、久しぶり、という感じがしませんが。
雨宮しんご私の方こそ熊谷市長の実践行政やそれを遂行して行く過程における考え方などをSNSで拝見し、大いに参考にさせてもらっています。 それでは、本日はよろしくお願いします。

市債残高削減

雨宮しんご早速ですが、千葉市といえば人口98万人を擁する日本屈指の政令指定市ですよね。その市長として行政をけん引して現在3期目、今年で区切りの10年となります。この間、いくつもの実績を積み重ねてこられたと思いますが、その中でも「いい仕事だった」と自負されているものをお聞かせください。
熊谷市長はい。まずは市債残高を8年間で600億円超削減したことですね。これにより将来負担比率を306%から208%へ減少させ、政令市ワ-スト1位を脱却しました。
雨宮しんごこれ、本当にすごいですよね!600億円は成田市の一般会計予算と同規模。それをたったの8年間で実現とは!
熊谷市長ハードルはかなり高かったですが、財政健全化プラン通りに削減できた背景には行政職員たちの努力が大きいです。
これがクリアできたので今後は子育て支援政策などの福祉サービスの向上にも予算を割り当てたいと思っています。
雨宮しんご「脱・財政危機」宣言の解除、まずはおめでとうございます!今後は、これまで抑制してきた「未来への投資」がはじまることになりますね!
熊谷市長はい。社会保障費の増大への対応などの課題はありますが、慎重かつ積極的に未来に投資していきます。

待機児童ゼロの達成

雨宮しんごその他はいかがですか。
熊谷市長そうですね、首都圏政令市で初めて2年連続待機児童ゼロを達成したことですかね。2016年に「保育園落ちた日本死ね」が投稿されて、「待機児童」が大きな社会問題となりましたが、千葉市では2010年に「こども未来局」を新設し、「子育て家庭への支援」を進めていました。数ある政策課題から最優先で取り組んだのが待機児童対策です。
雨宮しんごということは、社会問題化する以前に待機児童ゼロを達成していたんですね!
熊谷市長はい。千葉市では当時からの懸案で、ただ受け皿を増やしても、それを上回る入所希望者の増加のため、視点を変えて施策に取り組むべきだと考えていました。
雨宮しんご成田市も同様です。保育園の新設や改築をして受け入れ定員を増やしても、入所希望者がそれを上回っている状況です。では、「視点を変えての施策」をお聞かせください。
熊谷市長まず、ハード面では国より高い保育所面積基準で整備してきたこと、そして、将来少子化によって保育所需要が減少に転じた場合にも柔軟に対応できるよう、保育所新設だけでなく、既存施設の有効活用を図ってきたことです。続いてソフト面では、保護者の相談&情報提供を行う「千葉市子育て支援コンシェルジュ」をつくり、丁寧に対応したことが大きな要因となりました。
雨宮しんごなるほど、思い切った新設と将来を見据えた有効活用、その幅広い保育所を斡旋する、きめ細かな対応による成果だったんですね!
熊谷市長そうですね。待機児童対策に終わりがありませんから今後も受け皿を拡充し、保育士の処遇改善や負担軽減、そして研修の充実による質の向上を図っていくつもりです。
雨宮しんご成田市でも施設整備のほか「なりた手当」として保育士の処遇改善をアピールしていますが、現状は、悪い言葉ですが「保育士の奪い合い」です。施設整備や保育士の確保など、複数の課題に対する最適解を導く手腕に期待しています!

家庭ごみの有料化

雨宮しんご
続いて、ゴミ処理行政についてお聞かせてください。実は成田市では、新設した焼却炉が開設当初から「排出ごみの100%焼却が困難」な状況となっていまして、年1億円ほどの外部委託費を民間事業者に支払って過剰ごみを処理している状況です。昨年の12月市議会で取り上げたところですが、ごみの有料化が実質先行している形となっています。
熊谷市長そうでしたか。金額が大きいので対応が難しそうですね。
雨宮しんごまた成田市では、外部委託とは違った「目に見える形での家庭ごみの有料化」を検討しているのですが、すでに実施されている千葉市は、どのように進めたのかお聞かせください。
熊谷市長財政再建の一環でスタートしたのですが、焼却ゴミ収集を週3→週2にしたり、議会や市民の皆さんと意見交換を図ることで理解を深め、ゴミの有料化を実施しました。
雨宮しんご市民に新たな負担を求めるとなると、かなりの反発もあったと思いますが。
熊谷市長正直言うと、政治的にはかなりのマイナスでした。ですが、「千葉市の将来を考えれば今やらなければならない!」と、政治生命を賭けて3分の1の減量に取り組みました。
雨宮しんごその想いがあったからこそ大都市リサイクル率1位なんですね!引き続き、ごみ処理費用の低減や最終処分場の延命化継続への尽力を期待しています!
熊谷市長雨宮さんも成田のごみ処理の最適化に向けて頑張ってください!
雨宮しんごお約束の時間となってしまいました。国家戦略特区の進捗状況などまだまだお聞きしたかったのですが、本日は貴重なお話しをありがとうございました。
熊谷市長こちらこそ!同世代同士、今後とも連携を深めていきましょう!また、よろしくお願いします!

柔和な笑みを浮かべながら静かなもの言いで話す熊谷市長でしたが、施策を語る時の眼光や、幾多の困難を乗り越えてそれらを成し遂げてきたという熱い男の心情に触れ、40歳という同年ながら、戸惑い惑うことばかりであったわたしの裡に、なにか清新なものが突き抜けた対談となりました。

熊谷 俊人

くまがい としひと

千葉市長3期

1978年生まれの40歳
2009年、前千葉市長が収賄容疑で逮捕された後の市長選に立候補し、前市長の後継候補である前副市長や元千葉市議らを得票数170,629票(千葉市長選挙歴代最多票)で破る。31歳5ヶ月での市長就任は現職最年少である。
また、『青年市長が挑む市政改革 未来視点で大転換』、『公務員ってなんだ? 最年少市長が見た地方行政の真実』、『選挙ってなんだ? 最年少政令市長が提案する制度改革』などの著書を出版している。Twitter等のSNSを活用した情報発信を積極的に行っており、ツイッター対話会なども実施している。
趣味は登山、詩吟、歴史など。
わたしと熊谷市長とは12年前の千葉市議選と成田市議選で、共に28歳で初当選した経緯もあり、超党派の全国若手市議会議員の会の研修会で意気投合し、以後ともに学び、酌み交わす交誼が続いている。

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る